プロジェクトセカイ

ゲーム

『マインドブランド』の混沌

マインドブランド去年(2024年7月)に実装され当時プレイした曲。YouTubeで年齢制限がかかる(18歳未満は再生不可となっている)ほどに強烈な曲だがプロセカに実装された。今回は珍しく、リズムゲームだけでなく曲&MVの点も扱う。リズムゲー...
ゲーム

久々のプロセカ

3か月ぶり前回のアンチユー等から3か月ぶり。イベントランキングには全然参加していないし実質引退状態みたいなもので、コンシューマーゲームのように気が向いたらリズムゲームをプレイするような形になっている。但しストレスが溜まらない範囲で。できない...
ゼノブレイド

誕生日

本日は自分の誕生日。なので、何故かプロセカやゼノブレイドクロスについて。烈火/ULTRA C本日誕生日に発売されたプロセカの「烈火/ULTRA C」。烈火はblenderみたいに、4人のメンバーの声が徐々に重なっていくパートが1つある。この...
ゲーム

久々にプロセカに復帰

何故?『群青讃歌「劇場版プロジェクトセカイ」ver.』のCDが欲しくてもう一度だけプロセカ劇場版を観てきた。ストーリー以外にもやはり挿入歌の「ファイアダンス」「そこに在る、光。」が結構強く残っていたのでプロセカを起動。ファイアダンスのプレイ...
ゲーム

プロセカで好きな曲

ゲーム(ソシャゲ全般)は辞めたが購入した曲は持ち続けており、今でも聴いていたり、新たな曲を購入したりしている。曲に纏わるイベントストーリーも公式がYoutubeでストーリー動画を公開してくれるので特に問題無し。カバーはセカイver.前提。推...
ゲーム

ソシャゲから足を洗った話+α

約2年半ソシャゲで遊び続けてきてソシャゲそのものから実質引退。ソシャゲの特徴ソシャゲとはソーシャルゲームの略。人によって様々な定義があるとは思うが、基本的には下記の要素を満たしているゲームはソシャゲと呼べると思える。買い切りではなく、「基本...
ゲーム

プロセカ公式の楽曲削除対応

先の事件についてプロセカの動きがあった。事件の経緯先日の記事にて記載しているが、本記事でも取り上げる。音楽ユニット「ツユ」のメンバーで作詞作曲・ギター担当の「ぷす」(旧名として「じっぷす」名義もあり)が、5月31日午前に東京・中野区のマンシ...
ゲーム

直近の新規フルコンボ曲の一部

「Help me, ERINNNNNN!!」(MASTER)、「夜咄ディセイブ」(MASTER)、「サンドリヨン 10th Anniversary」(MASTER)、「快晴」(MASTER)、「だめにんげんだ!」(MASTER)の5曲に触れ...
プロセカ

「チアフルライブが酷すぎる」「ある作曲者問題」

ストレスマッハ。やる気を削がれる。「みんなでライブ」との違い通常の「みんなでライブ」は、5人集まってリズムゲームを協力プレイするという形。プレイヤーがランダムな部屋にアクセスし、そこでマッチングしたプレイヤー5人と共に曲を1つ選んでリズムゲ...
ゲーム

Bad Apple!! feat.SEKAI、烈火、Don’t Fight The Music、一千光年

GW真っ最中に書く。Bad Apple!! feat.SEKAI、烈火、一千光年はMASTER。Don't Fight The MusicはEX。Bad Apple!! feat.SEKAI (MASTER)GW中に追加される東方コラボ(ア...