アドコレのエグゼ4をレッドサン、ブルームーン両Ver.を完全クリア。
完全クリア状態


レッドサンは以前のプレイ記の通り。今回はブルームーンを完全クリアへ。
ゲーム開始時に別Ver.ソウルナビ6体を遠征してもらっているため、トーナメントには1周目から別Ver.ソウルナビも登場する。
この状態の場合、最低4周しなければHPメモリ・レギュラーUPが全て揃わない。


どちらのVer.も、タイトル画面のエンブレムやアドコレのトロフィーなどには関係がないが、データライブラリのシークレットもコンプリート。
『3』のリョウセイバイ・デルタレイエッジ然り、こういった部分もきっちり埋めたい。


レッドサンは善。ナンバーボールを使うのでダークチップを1回だけ使って最大HP下2桁を99に。
ブルームーンは悪。善悪度を操作した後にHPメモリを取得していった。

レギュラーUPも当然ながらコンプリート。
【余談】アドコレのトロフィーについて
アドコレのトロフィーは、一度入手したものはアドコレメニューでゲーム各作品本編とは別にオートセーブされて保存という形になっている模様。
そのため、トロフィーを入手後にゲーム各作品をリセットしても、トロフィーは入手済みのままとなっている。(さらに言えば、各作品のセーブデータを消去してもトロフィーの取得状況は維持される)
これを利用すれば、特に『4』『5』で「悪状態」「ABD」を意識しつつトロフィーを入手できる。
以下、そのトロフィーの例。
「メテオレッドサン」「ブルームーンレイ」を使う
『4』のもの。
ABDにメテオレッドサンまたはブルームーンレイを覚えさせたくない一方でトロフィーを入手したい場合、事前にセーブしておき、バトルでそのチップを一度使い、トロフィーを入手した後にリセットすれば、チップ未使用の状態に戻りつつ入手トロフィーを維持できる。
自分の「ブルームーン」ではこの手段を用いた。

また、ANSAへ行く前のトーナメント決勝戦でシナリオをストップしておく際、トーナメントナビのトロフィーを埋める場合にも有効。自分の場合はレッドサン、ブルームーンとも4周目の最後の解禁ナビがケンドーマンとなってしまったので、トーナメントでケンドーマンを倒した直後にリセットしてケンドーマンのトロフィーを維持した。

全てのソウルユニゾンを一度ずつ使用する
『5』のもの。
「悪」ロックマンを作ってしまった後でも、事前にセーブしておき、ソウルクリーナーを組み込むなどをしてロックマンの善悪度がやや悪(善悪度470以上)になるまで戦い続けソウルユニゾン可能にし、全ソウルユニゾンを一度ずつ発現させてトロフィーを入手した後にリセットすれば、「悪」ロックマンの状態に戻りつつトロフィーを維持できる。
