ゲーム(ソシャゲ全般)は辞めたが購入した曲は持ち続けており、今でも聴いていたり、新たな曲を購入したりしている。
曲に纏わるイベントストーリーも公式がYoutubeでストーリー動画を公開してくれるので特に問題無し。
カバーはセカイver.前提。
推しユニット・好みの曲から順に挙げていく。太字タイトルは特に好きなもの。
ゲームから離れているので、譜面や3D・2DMVについては考慮しない。
25時、ナイトコードで。
絶望、自己否定、苦痛を主とする曲が多い。
ボーカロイド曲でのテーマに取り上げられることも多いのでユニット自体がマッチしてる。
| 曲名 | VSinger | 備考 |
|---|---|---|
| そこに在る、光。 | 無し | 劇場版挿入歌 ニーゴらしさ全開。セリフパートもメロディー・ベースも好き |
| ベノム | 無し | カバー曲 (瑞希 & 絵名) 「叫べベノム、めっ!」プロセカを始めるきっかけになった曲1/2。 |
| ジャックポットサッドガール | 初音ミク | 書き下ろし曲(まふゆES) オシャレでありながらドロドロ。プロセカを始めるきっかけになった曲2/2。 |
| Bad Apple!! feat.SEKAI | 初音ミク | カバー曲(東方コラボ) 歌詞がニーゴとあまりにもマッチし過ぎている |
| 化けの花 | KAITO | 書き下ろし曲(瑞希ES) 「何その目?」に色々詰まってるドロドロ曲。ニーゴKAITOが参加という部分も良し |
| ノンブレス・オブリージュ | 初音ミク | カバー曲 息が詰まりそうで詰まらず歌ってる。2番目以降のベースが好き |
| ジェヘナ | 初音ミク | カバー曲(瑞希 & 絵名) 瑞希と絵名にマッチし過ぎ |
| フォニイ | MEIKO | カバー曲 開幕の「この世で造花より綺麗は花はないわ」の時点で既にニーゴそのもの |
| ロウワー | MEIKO | 書き下ろし曲(瑞希ES) 後ろめたく溜め込み続けるその人はどこへ行くのか |
| キティ | 鏡音レン | 書き下ろし曲(瑞希ES) 辛くなったら逃げ出してもいいんだよ |
| 携帯恋話 | 初音ミク | カバー曲(瑞希 & 絵名) メロディーと声が好き。特に「苦しくなるのー!」の部分が強烈。ねえ愛すなら愛して厭ならば嫌って |
| ザムザ | KAITO | 書き下ろし曲(奏ES) |
| 演劇 | 巡音ルカ | 書き下ろし曲(まふゆES) 「その代償がこれですか神様」まふゆの絶望をそのまま歌にした凄い曲。多くの現代人にも結構刺さると思う |
| エンパープル | 鏡音リン | 書き下ろし曲(まふゆES) 水槽イメージのまふゆの美しい曲。「まだ真ん中の私Empurple」や間奏部分の歌声が好き |
| マインドブランド | 初音ミク | カバー曲 |
| スロウダウナー | 初音ミク | カバー曲 |
| ド屑 | 初音ミク | カバー曲(まふゆ & 絵名) 「ド屑」 |
| 神っぽいな | 初音ミク | カバー曲 きっしょいねきっしょいね逆にファンになってきたじゃん |
| エンヴィーベイビー | 鏡音リン | カバー曲 |
Vivid BAD SQUAD
ストリート系、ロック系が主。
| 曲名 | VSinger | 備考 |
|---|---|---|
| 月光 | MEIKO | 書き下ろし曲(彰人ES) 「アイデンティティさえまやかし?」の付近や「あなたみたいなれやしなくてあの月を追いかけるように~」が刺さるし綺麗すぎる |
| RAD DOGS | 初音ミク | 書き下ろし曲(冬弥ES) プロセカでカッコいい曲No1だと思う。「Hey Yo! アーアーマイクチェックワンツー~」はFull版とゲーム版で位置が異なる |
| 劣等上等 | 鏡音リン 鏡音レン | カバー曲(こはね & 杏) 「交わる未来」やこはねの「ママ」部分が好き |
| 仮死化 | MEIKO | 書き下ろし曲(彰人ES) 「目に見えた今が全てだから~」の叫びが好きすぎる。心の臓よ、動け!動け! |
| DAYBREAK FRONTLINE | 初音ミク | カバー曲 最前線の青春全開!! |
| blender | MEIKO | 書き下ろし曲(冬弥ES) 4つの声がブレンドされるのが美しすぎる。これは烈火にもある |
| Flyer! | 鏡音レン | 書き下ろし曲(こはねES) 上昇気流に乗る爽快な青春曲。彰人&冬弥の「この心 believe in it」がカッコイイ |
| マーシャル・マキシマイザー | 巡音ルカ | カバー曲 |
| 威風堂々 | KAITO | カバー曲(彰人 & 冬弥) on the rocksほどではないが結構アダルティー |
| ファイアダンス | 無し | 劇場版挿入歌 いいねその感じ!!いいエゴの暗示!!最高の見学に行く奴集合!! |
| 絶え間なく藍色 | KAITO | カバー曲(彰人 & 冬弥) |
| ULTRA C | 初音ミク | 書き下ろし曲(こはねES) 伝説の夜RAD WEEKEND超えの曲 |
| CR詠ZY | 巡音ルカ | 書き下ろし曲(彰人ES) 開幕からいきなり狂ってる |
| 帝国少女 | 初音ミク | カバー曲(こはね & 杏) 滅茶苦茶美しい |
| エゴイスト | MEIKO | カバー曲 嫌い嫌い辛い辛い有象無象有象無象不承不承 |
| 踊 | 無し | カバー曲(こはね & 杏) |
| オルターエゴ | 初音ミク | カバー曲 開幕のサイレンから好き。ぐだぐだうだうだああうるせぇな! |
| 酔いどれ知らず | MEIKO | カバー曲 |
MORE MORE JUMP!
正統派アイドル系が主。
| 曲名 | VSinger | 備考 |
|---|---|---|
| イフ | 初音ミク | 書き下ろし曲(遥ES) 最後の「生まれた意味も死ねない理由も未だに分からないけど、この命に価値がないとしても世界は美しいんだから生きていこう」で全部もっていかれる |
| 白い雪のプリンセスは | 初音ミク | カバー曲 お願い、キスで目を覚ましてほしいの~ |
| ワールドワイドワンダー | KAITO | 書き下ろし曲(みのりES) 「I shall checkmate 君を checkmate 会いたい時には会いに行くよ、地球の裏から夢の中まで」のところが好き |
| 心予報 | 初音ミク | カバー曲 最後の方の声が重なる部分が綺麗で好き |
| ももいろの鍵 | 巡音ルカ | 書き下ろし曲(愛莉ES) ピアノが綺麗、その1 |
| アンチユー | 巡音ルカ | 書き下ろし曲(遥ES) イフとの併存でセカイが広がる |
| ミルククラウン・オン・ソーネチカ | 初音ミク | カバー曲(みのり & 雫) 綺麗すぎる |
| マシュマリー | 初音ミク | カバー曲(みのり & 愛莉) ピアノが綺麗、その2。そのうえ美しすぎる |
| MOTTO!! | 初音ミク | 書き下ろし曲(WL) |
| パラソルサイダー | 巡音ルカ | カバー曲 |
| 気まぐれメルシィ | 初音ミク | カバー曲 |
ワンダーランズ×ショウタイム
劇団系、ストーリー系が主。
| 曲名 | VSinger | 備考 |
|---|---|---|
| ショウタイム・ルーラー | 鏡音リン | 書き下ろし曲(類ES) |
| KING | 無し | カバー曲 司 & 類 |
| サイバーパンクデッドボーイ | 鏡音リン | 書き下ろし曲(類ES) ワンダショでは珍しくカッコいい全開の曲 |
| エイリアンエイリアン | 初音ミク | カバー曲(えむ & 寧々) あなたが、しゅきぃ~~ |
| 太陽系デスコ | 初音ミク | カバー曲 |
| トンデモワンダーズ | KAITO | 書き下ろし曲(司ES) |
| グッバイ宣言 | 無し | カバー曲 えむの声が他にない特徴さを出していて好き。「ぐるぐるぐるぐると~」のところとか |
| ラブカ? | MEIKO | カバー曲 摩訶不思議な雰囲気が独特 |
| 箱庭のコラル | KAITO | 書き下ろし曲(寧々ES) |
Leo/need
バンド系が主。
| 曲名 | VSinger | 備考 |
|---|---|---|
| STAGE OF SEKAI | 鏡音レン | 書き下ろし曲(穂波ES) 現状レオニで最もカッコいい曲。「君が輝ける場所はここだよ」が最高かつメロディーも完璧 |
| レグルス | KAITO | 書き下ろし曲(穂波ES) お願い(見ていて)レグルス~と独特のリズムがカッコイイ |
| 夜もすがら君想ふ | 鏡音リン | カバー曲 「今 I Love Youで始まる僕らを」や「ただこんなにも君とリンクしてる、重なっていく」が滅茶苦茶好き |
| 天樂 | 鏡音リン | カバー曲 カッコ良さ全振り |
| テオ | 初音ミク | カバー曲(一歌のみ) 後半の低音被せてくるところが好き |
| アスノヨゾラ哨戒班 | 無し | カバー曲(一歌のみ) |
| ゴーストルール | 初音ミク | カバー曲(一歌のみ) |
| Peaky Peaky | KAITO | 書き下ろし曲(志歩ES) メロディー、特に間奏ギターが素晴らしい |
| 林檎売りの泡沫少女 | 鏡音レン | カバー曲 メロディー全般がかなり好き |
| 幾望の月 | MEIKO | カバー曲(一歌 & 咲希) |
バーチャルシンガーオンリー
| 曲名 | VSinger | 備考 |
|---|---|---|
| 悪徳のジャッジメント | KAITO | KAITO好きになった最初の曲。少数派か? |
| 円尾坂の仕立屋 | 巡音ルカ | だんだん狂っていくルカという魅力の塊 |
| レイニースノードロップ | KAITO | |
| アイムマイン | 6人全員 | 3周年記念。バーチャルシンガーの応援ソングみたい |
| ハッピーチートデー | 初音ミク | 飯テロ。ただそれだけだけど一周回って好き |
| ガーネットの涙 | KAITO | 美しすぎるKAITO |
| 一千光年 | 初音ミク、他 | ミクの他に、v flower、歌愛ユキ、GUMI、可不、星界、足立レイ、裏命、花隈千冬、VY1、SOLARIAも使用。アルバム版ではこれらに加え、小春六花、夏色花梨、MEIKO、鏡音リン、巡音ルカ、知声、重音テトも使用。 |
| ÅMARA (大未来電脳) | 初音ミク KAITO | バーチャルシンガーの新たな可能性を垣間見た曲 |
| フューチャー・イヴ | 初音ミク | |
| on the rocks | MEIKO KAITO | 凄まじいアダルティーレベルを誇る |
| スノーマン | KAITO | |
| レッドランドマーカー | MEIKO | |
| おどロボ | 琴葉茜 琴葉葵 ずんだもん | そろそろ飽きてきただって?言葉を慎めよ~ |
| 初音天地開闢神話 | 初音ミク | 曲名通り神々しい。消失や激唱より個人的に好き |
| サンドリヨン 10th Anniversary | 初音ミク KAITO | 「羽で包む熾天使」の部分のボーカルとそれ以降のメロディーが綺麗すぎる |
| 腐れ外道とチョコレゐト | 初音ミク | 怒涛のピー音 |
その他
上記ユニット等に当てはまらない楽曲群。
| 曲名 | VSinger | 備考 |
|---|---|---|
| ベノム (エイプリルフールVer.) | 無し | 休日、趣味人同士で。 (瑞希 & みのり & 穂波 & 寧々) ※未発売 通常のベノムよりこっちの方が好き。可愛いの象徴のみのり、穂波、寧々になったことでより可愛さが増し、瑞希特有の毒っぽい声も残っていて、本来の「ベノム」っぽさがかなり増しており、完成度はエイプリルフール曲の中でダントツトップだと思う |
| フュージョン (あんスタコラボ) | 無し | DI:Verse (彰人 & 冬弥 & 類 & 司 & 漣ジュン & 瀬名泉 & 守沢千秋 & 逆先夏目) カッコ良さしかない。「こっち向いてよ こっちおいでよ」で持って行かれるし、瀬名泉(あんスタ)の「よそ見しないでちゃーんと見ててよ」と類のお馴染み「待ちに待ったショウタイムだ」が最高 |
| エイリアンエイリアン (エイプリルフールVer.) | 鏡音リン | ニコニコ☆食べもの探しチーム (瑞希 & えむ & 咲希 & こはね) ※未発売 この面子での最後の「あなたがしゅき~~」が反則レベル。1か所に瑞希の笑い声が入ってるのも通常版と比べると面白い改変 |
| ポジティブ☆ダンスタイム (エイプリルフールVer.) | 鏡音リン | ハピネス戦隊サニサニ☆ワンダー (まふゆ & 遥 & えむ & こはね) ※未発売 救われ過ぎたセカイのまふゆ、という圧倒的パワーワードが生まれるほどのアンビシャス過ぎる曲になった |
| Worlders | 6人全員 | All ユニット (全キャラ+左記全バーチャルシンガーの計26名から成る) ドレミというフレーズをここまで感動的に扱えるとは思いもしなかった |
| アイデンティティ | 初音ミク | 奏が担当 ※未発売 |
| 威風堂々 (エイプリルフールVer.) | KAITO | Fantasista SQUAD (彰人 & 冬弥 & 類 & 司) ※未発売 元のメンバーに加え、司と類が加わりプロセカの男メンバー全員が参加 |
| 徳川カップヌードル禁止令 | ミクダヨー KAITO 鏡音レン | 寧々、ネネロボが担当 ※未発売 狂気の一言に尽きる。そして面白い |
| NEO | 初音ミク | 一歌、みのり、こはね、司、奏が担当 |
